ダイヤが乱れるの「ダイヤ」の語源は、英語の【diagram:図】

ダイヤの語源は【diagram:図】

電車が遅れている時に「ダイヤが乱れる」と言いますよね。

天気が悪い日などは、よくダイヤが乱れます。自然が相手のことなので仕方がないのですが、電車を利用する側としては困りますよね。

さて、そんな「ダイヤが乱れる」という言葉ですが、「ダイヤ」とはどんな意味でしょうか?

今回は「ダイヤ」という言葉について調べます。

「ダイヤ」の語源は、英語の【diagram:図】です。

diagramの意味

  1. 図、図表、グラフ、図形、図解
  2. 図式
  3. 運行計画表、ダイヤグラム

diagramの英英辞書の解説

diagram

a simple drawing or plan that shows exactly where something is, what something looks like, or how something works.

LONGMAN

diagramの類義語

diagram:図解して説明するための図表。

chart:グラフ一般。

graph:一般的に折れ線グラフを示す。

あとがき

今回は「ダイヤ(diagram)」について調べました。

若干話は飛びますが、最近は台風等の時に「計画運休」という取り組みが一般的になってきました。

昔は「どんなことがあっても時間通りに電車を走らせる」というような雰囲気がありましたが、最近は変わってきたように感じます。

働き方改革の一貫なのかなと思いますが、いい傾向だと思っています。そもそも、台風の日は危ないから計画的に運休しようというのは至極真っ当なことですよね。

何事も無理は禁物です。

焦らずに自分を大切にしていきましょう。