フレックスの語源は英語の【flex:曲げる】
近年働き方が多様になってきました。フレックスタイム制の人が周りに当たり前のようにいます。フレックスタイム制とは、日々の始業・終業時刻を自身で決定して働くことができる制度です。個人が効率的に時間配分を行うことで、残業の削減など効率的に働くことができる制度です。
さて、そんなフレックスタイム制ですが、「フレックス」とはどんな意味でしょうか?答えは「フレックス」の語源は【flex:曲げる】です。
flexの意味
- (筋肉)を動かす、収縮させる
- (手足など)を曲げる
- (地層)を曲げる
flexの派生語
flexibility(名詞):曲げやすい、柔軟性、融通性、適応性
flexible(形容詞):曲げやすい、たわみやすい、柔軟な、適応性のある
flexibleness(名詞):順応性があり、変えることのできる性質
flexibly(形容詞):曲げやすく、弾力的に
flexの複合語
flextime:フレックスタイム
flexの英英辞書の解説
If you flex your muscles or parts of your body,
you bend, move, or stretch them for a short time in order to exercise them.
もしあなたが、あなたの筋肉や体を「flex」すると、
あなたの体が運動するように曲がったり動いたり伸びたりします。
コウビルド
あとがき
フレックスタイム制は制度としては素晴らしいと思いますが、実際はなかなか難しい点があると感じています。私の周りにもフレックスタイム制で働いている人がいますが、そもそも勤務時間の使い方に疑問を感じるような働き方をしている人がいます。生活費を稼ぐために生活残業をするような人もいますので、理想と現実は違うよなと思う次第です。