ハッスルするの語源は、英語の【hustle:乱暴に押す】

「3、2、1、ハッスル!ハッスル!」

という掛け声が昔流行りました。

「ハッスル」=「元気」

みたいな意味かなぁ…?

「ハッスル!」の正確な意味がわからなかったので、調べます!

 

 

今日の単語は「hustle」です。

 

「hustle」の意味は以下の通りです。

  1. 〜を乱暴に押す
  2. 〜を急がせる
  3. 押し分けて進む
  4. てきぱきやる

 

 

「hustle」の関連単語は以下の通りです。

hustler:やり手、敏腕家、押し売り、詐欺師

 

「hustle」を用いた成句は以下の通りです。

get a hustle on:急いでやる

hustle and bustle:押しへしあいの雑踏

 

ハッスルを国語辞典でも調べました。

ハッスル:はりきること、十分な意欲・闘志をもって活動すること

 

日本語の「ハッスル」と英語の「hustle」はニュアンスが違うことがわかりました。

 

日本語の「ハッスル」は、

とにかく元気!!やる気!!情熱!!

というポジティブでアクティブな印象です。

 

一方、英語の「hustle」は

無理矢理、乱暴に、強引に

というネガティブな印象です。

 

ここまで英単語の「hustle」について調べてきましたが、

自ら「hustle」という単語を使う機会はないだろうなというのが感想です。